文化遺産オンライン

色絵吹重ね珠樹草花文鉢

いろえふきかさねしゅじゅそうかもんはち

概要

色絵吹重ね珠樹草花文鉢

いろえふきかさねしゅじゅそうかもんはち

陶芸 / 昭和以降

十三代今泉今右衛門  (1926~2001)

じゅうさんだいいまいずみ いまえもん

平成13/2001

色絵磁器

高13.0 径45.0

1口

文化庁分室(東京都台東区上野公園13-9)

第49回日本伝統工芸展遺作出品

国(文化庁)

 色絵磁器は、釉薬を掛けて本焼した磁器に上絵具で文様を描き、さらに上絵窯(錦窯)で700~800度の低火度で焼き付ける技法である。
 「珠樹」は赤い実をつける空想上の木で、十三代今泉今右衛門の創作模様。この珠樹と丸文が見込み中央からそれぞれ三方放射線状に配され、それらは、更紗風の地文を伴う吹墨と薄墨の「吹重ね」を背景に、染付の青、そして赤と緑の上絵具で描かれている。さらに、それらを縁取るように俗に蛸唐草と呼ばれる唐草文が囲む。
 第48回日本伝統工芸展出品同名作品の姉妹作。

色絵吹重ね珠樹草花文鉢をもっと見る

十三代今泉今右衛門をもっと見る

国(文化庁 工芸技術資料)をもっと見る

キーワード

色絵 / 上絵 / / 磁器

関連作品

チェックした関連作品の検索