文化遺産オンライン

御船印角判摺物

おふなじるしかくばんすりもの

概要

御船印角判摺物

おふなじるしかくばんすりもの

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / 江戸 / 愛媛県

江戸時代

木版色刷

21.2cm×18.7cm(閉)

1帖

愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2

参考:愛媛県歴史文化博物館資料目録第17集『絵画資料目録』2009年

愛媛県歴史文化博物館

西国・四国・九州の諸大名の御座船を描いた摺物。木版色刷で、32枚が1帖に仕立てられている。大名ごとに帆印・船幕が描き分けられているが、船の形や背景の表現は形式化している。絵師の名前としては、湖里・蓼水・蛙夢が記されている。

御船印角判摺物をもっと見る

愛媛県歴史文化博物館をもっと見る

キーワード

予市 / 愛媛 / 目録 / 卯之

関連作品

チェックした関連作品の検索