別子鉱山図巻
べっしこうざんずまき
概要
別子銅山(愛媛県)における鉱石の採掘から銅に製錬されていく過程が19の場面に分けて描かれている。坑口から焼鉱窯までの運搬を合理化するために明治5(1872)年に導入されたトロッコをはじめ、東延斜坑の馬による巻揚機など、フランス人の鉱山技師ラロックにより近代化が進められた別子銅山の姿を伝えている。
べっしこうざんずまき
別子銅山(愛媛県)における鉱石の採掘から銅に製錬されていく過程が19の場面に分けて描かれている。坑口から焼鉱窯までの運搬を合理化するために明治5(1872)年に導入されたトロッコをはじめ、東延斜坑の馬による巻揚機など、フランス人の鉱山技師ラロックにより近代化が進められた別子銅山の姿を伝えている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs