ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
六十余州名所図会伊予西條
ろくじゅうよしゅうめいしょずえいよさいじょう
大きく
さらに大きく
木版画
/
江戸
/ 
愛媛県
歌川広重
うたがわひろしげ
江戸時代後期/安政元(1855)年
錦絵
1枚
愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2
愛媛県歴史文化博物館
画面中央に四国最高峰の石鎚山を置き、その麓には西条藩松平氏3万石の陣屋町西条、右手前に白帆をまきあげた廻船を配している。本資料は淵上旭江の『山水奇観』より図柄を借用しているが、近景に廻船の帆を大きく描き込むなど、広重の工夫の跡が見える。画面上では城郭が描かれているが、実際には西条藩では城郭は作られず陣屋であった。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
愛媛県歴史文化博物館
六十余州名所図会伊予西條
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
松平頼啓書〈西条藩松平家伝来〉
松平頼啓
松平頼啓書〈西条藩松平家伝来〉
松平頼啓
竹図〈西条藩松平家伝来〉
松平頼純
金梨地葵紋花生蒔絵硯箱
西条藩松平家伝来
西条藩旗印画帖
ページトップへ