ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
達磨寺旧本堂瓦製露盤
だるまじきゅうほんどうがせいろばん
大きく
さらに大きく
その他の画像
全6枚中6枚表示
江戸
/ 
近畿
法隆寺瓦師 橘吉長
奈良県
江戸時代/1692年
瓦製品
総高98㎝
露盤 幅92㎝ 奥行94㎝ 高29㎝
伏鉢 径61㎝ 高34㎝
宝珠 径34㎝ 高43㎝
1点
北葛城郡王寺町本町2丁目1番40号
王寺町指定
指定年月日:20160325
有形文化財(美術工芸品)
図1点、写真6点添付
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
地方指定文化財データベース
達磨寺旧本堂瓦製露盤
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
聖徳太子御絵指示
石造雪丸像
鉄製火鉢 (明治三十五年一月喜道ノ銘アリ)
2代目高木喜道
谷津貝塚出土金属製品
不明
蒔絵亀図鞍・鐙
伝清水九兵衛
ページトップへ