検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
でんはくさんじんじゃきょうづかしゅつどひん
伝白山神社経塚出土品
考古資料 / 九州
福岡県
平安後期
①銅鋳造・②施釉陶器・③鉄鍛造・④銅鋳造・⑤施釉磁器
①総高42.1cm底径14.4cm②高さ42.5cm胴部径40.2cm③長さ29.8cm幅3.0cm④最大径16.5cm⑤身:高さ2.2cm底径3.9cm 蓋:高さ1.6cm底径6.7cm
5点(①銅製積上式経筒・②黄釉鉄彩四耳壺・③鉄製短刀・④湖州鏡・⑤蓮華文合子)
福岡県小郡市三沢5208-3
福岡県指定指定年月日:20150317
有形文化財(美術工芸品)
伝白山神社経塚出土品をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
径 / 底 / 蓋 / 胴
推定金光寺跡出土品
五彩魚藻文壺〈大明嘉靖年製/〉
古丹波秋草文四耳壺
谷津貝塚出土墨書土器
青銅製経筒
矢ノ浦経塚出土遺物
双耳台付ガラス花瓶
青織部香合
珠洲焼経容器及び蓋石
古伊賀水指 銘 「鬼の首」 附 漆蓋 外箱蓋あて紙 外箱 内箱
鳥鈕蓋
牛ノ谷経塚出土品
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs