高岡彫刻漆器 火鉢半製品
たかおかちょうこくしっき ひばちはんせいひん
作品概要
高岡出身の彫刻師・和田長次郎による高岡彫刻漆器の火鉢である。
制作途中の物であり、木地に彫刻を施した状態で、底は丸くくり抜かれている。高台と内側以外の全面に2種類の花と葉の図柄が彫り込まれており、側面は赤みがかった色をしている。内側にも鑿を入れた跡があり、鉛筆で引いたと思われる線や焦げ跡のような物もいくつか確認出来る。
たかおかちょうこくしっき ひばちはんせいひん
高岡出身の彫刻師・和田長次郎による高岡彫刻漆器の火鉢である。
制作途中の物であり、木地に彫刻を施した状態で、底は丸くくり抜かれている。高台と内側以外の全面に2種類の花と葉の図柄が彫り込まれており、側面は赤みがかった色をしている。内側にも鑿を入れた跡があり、鉛筆で引いたと思われる線や焦げ跡のような物もいくつか確認出来る。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs