Koryuujisuibansha
高龍寺水盤舎
Details
金毘羅堂と位牌堂間の前面に南北棟で建つ。方1間入母屋造銅板葺で、東西面に軒唐破風を付す。柱間を吹放ちとし、三斗上に小組格天井を張る。蟇股などの立体的で充実した彫刻は山門や金毘羅堂と類似し、澤田吉平ら越後大工による普請と考えられる。
高龍寺水盤舎
金毘羅堂と位牌堂間の前面に南北棟で建つ。方1間入母屋造銅板葺で、東西面に軒唐破風を付す。柱間を吹放ちとし、三斗上に小組格天井を張る。蟇股などの立体的で充実した彫刻は山門や金毘羅堂と類似し、澤田吉平ら越後大工による普請と考えられる。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs