色絵竜田川文透彫反鉢〈尾形乾山作/〉
いろえたつたがわもんすかしぼりそりばち〈おがたけんざんさく/〉
作品概要
尾形乾山(1663~1743)は文芸の香り豊かな典雅な様式の陶磁器を創作した。内外面に描かれた文様が相呼応する反(そり)鉢(ばち)は乾山が得意とした器形であり、内面に水流が描かれていることから、歌枕の竜田川をあらわした意匠であることが知られる。乾山の色絵の代表作である。
いろえたつたがわもんすかしぼりそりばち〈おがたけんざんさく/〉
尾形乾山(1663~1743)は文芸の香り豊かな典雅な様式の陶磁器を創作した。内外面に描かれた文様が相呼応する反(そり)鉢(ばち)は乾山が得意とした器形であり、内面に水流が描かれていることから、歌枕の竜田川をあらわした意匠であることが知られる。乾山の色絵の代表作である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs