割高台茶碗
ワリコウダイチャワン
概要
やや大振りの堅手(磁器質)風の茶碗で、高台を四方に断ち割り、胴は楕円形に歪ませ、腰には箆が施されています。日本からの注文によって朝鮮で焼かれたもので、作意が強く、茶の湯では武将たちによく好まれました。初代庄内藩主・酒井忠勝が入手し、のちに本間家が拝領しました。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人 本間美術館ワリコウダイチャワン
やや大振りの堅手(磁器質)風の茶碗で、高台を四方に断ち割り、胴は楕円形に歪ませ、腰には箆が施されています。日本からの注文によって朝鮮で焼かれたもので、作意が強く、茶の湯では武将たちによく好まれました。初代庄内藩主・酒井忠勝が入手し、のちに本間家が拝領しました。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人 本間美術館文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs