ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
溜池御屋敷御殿向其外御絵図
ためいけおやしきごてんむきそのほかおんえず
大きく
さらに大きく
絵図・地図
/
江戸
江戸時代後期
紙本着色
縦189㎝ 横113㎝
1舗
佐賀市松原2丁目5-22
公益財団法人鍋島報效会
佐賀藩溜池中屋敷の差図。9代佐賀藩主鍋島斉直正室の幸姫の子として、江戸桜田の佐賀藩上屋敷で文化11年(1814)12月7日に誕生した直正は、2歳で溜池中屋敷に移り住み、結婚を機に再び桜田に移る12歳までの成長期をここで過ごした。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
徴古館
溜池御屋敷御殿向其外御絵図
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
桜田御屋鋪指図
下絵帖
松平慈貞院(貢姫・健子)
近江八景和歌書
松平慈貞院(健子・貢姫)像
鍋島直正公御実歴一百図
北島兵一
ページトップへ