ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
松平頼純書「循性剣」
まつだいらよりずみしょ「じゅんせいけん」
大きく
書
/
江戸
/ 
愛媛県
松平頼純
まつだいらよりずみ
江戸時代前期/天和2(1682)年
紙本墨書
1幅
愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2
愛媛県歴史文化博物館
天和2年(1682)、松平頼純が、伊藤一刀流剣術の井藤忠雄・忠貫父子に与えた書。松平頼純は紀州藩主・徳川頼宣の三男で、寛文10年(1670)、伊予西条3万石を与えられ初代藩主となった。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
愛媛県歴史文化博物館
松平頼純書「循性剣」
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
松平頼純和歌「あすよりは」
松平頼純
竹図〈西条藩松平家伝来〉
松平頼純
松平頼啓書「千年丹頂鶴」
松平頼啓
松平頼啓書〈西条藩松平家伝来〉
松平頼啓
松平頼啓書「雲中白鶴」「竹下清泉流」
松平頼啓
ページトップへ