青森県
縄文
木製赤漆塗り。上面観楕円形で、長軸方向の相対する位置に、台形の把手がつく、内外面全面に赤漆が塗られた大形の木鉢である。把手の上面、口縁部はいずれも平坦に作られ、胴部は緩…
総高二五・〇センチメートル、長径四六・〇センチメートル、短径三二・〇センチメートル、
1点
青森県上北郡野辺地町字野辺地1-3
重文指定年月日:20140821
国宝指定年月日:
登録年月日:
野辺地町
国宝・重要文化財(美術品)
集落跡に隣接するた低地から出土した、赤漆塗の大形な木鉢。コナラ節の素材を楕円形に刳り抜き、長軸方向に一対の台形状の突起を造り出す。その上端面に、小型な巻貝の殻の蓋を連続して貼り付け、装飾していた痕跡がのこる。当時の高度な木工・漆工芸を良く示す。