検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ようじんほぞう
洋人捕象
絵画 / 明治
高橋由一筆
明治時代・19世紀
絹本墨画
99.4×61.8
1幅
洋画の先駆者高橋由一が水墨画を描くときに添える「花陰逸人」の署名がある。本図は江戸幕府直轄の洋学研究機関である蕃書調所( ばんしょしらべしょ)の画学局で、由一が西洋の石版画や書籍、雑誌などの挿図を写したものを元として描いたとされる。
洋人捕象をもっと見る
高橋由一筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
由一 / 高橋 / 洋画 / 画
所蔵館のウェブサイトで見る
不忍池
厨房具
花卉図
梅花静物
花魁〈高橋由一筆/油絵 麻布〉
絹本墨画蓮池白鷺図
かね子夫人像
西洋人樽造図
寿老人図
初代玄々堂像
日本の寺の内部
江の島図
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs