文化遺産オンライン

住吉蒔絵硯箱

すみよしまきえすずりばこ

概要

住吉蒔絵硯箱

すみよしまきえすずりばこ

漆工 / 工芸品 / 江戸 / 日本

山本春正作

やまもとしゅんしょう

江戸時代中期

高蒔絵 研出蒔絵

縦27.2cm 横23.9cm 高5.3cm

1合

箱書き墨書から、本硯箱が京都・泉涌寺に東山天皇(在位1687~1709)の遺愛品として伝えられたものと知られる。住吉大社を描いた蓋表蓋裏の図様は、蒔絵師春正の下絵集『春正百図』の中に見ることが出来る。春正家は初代山本春正以来代々京都の蒔絵師であったが、寛政元年(1789)、五代目春正正令の時に名古屋に移った。

住吉蒔絵硯箱をもっと見る

山本春正作をもっと見る

名古屋市博物館をもっと見る

キーワード

硯箱 / 蒔絵 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索