薬師如来立像
やくしにょらいりゅうぞう
作品概要
霊山として知られる那智山+なちさん+で、経典類を埋納する経塚+きょうづか+から出土しました。左手に蓋つきの薬壺+やっこ+を持つことから、病気治癒で知られる薬師如来とわかる点は貴重です。大きな頭部、重ねるような衣のひだに飛鳥時代後期ごろの特色がうかがえます。
やくしにょらいりゅうぞう
霊山として知られる那智山+なちさん+で、経典類を埋納する経塚+きょうづか+から出土しました。左手に蓋つきの薬壺+やっこ+を持つことから、病気治癒で知られる薬師如来とわかる点は貴重です。大きな頭部、重ねるような衣のひだに飛鳥時代後期ごろの特色がうかがえます。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs