The Bodhisattva Kannon
Details
霊山として知られる那智山+なちさん+で、経典類を埋納する経塚+きょうづか+から出土した金銅仏。額のうえに阿弥陀如来坐像とみられる化仏をつけており、観音菩薩と知られる。腹前で宝珠を持ち、着衣とあわせて左右対称を意識し、衣の縁などに鏨+たがね+で小円を賑やかに刻むのは飛鳥時代の特徴。
Search by The Bodhisattva Kannon
Search by Tokyo National Museum
Go to museum site
Tokyo National Museum