検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
せいし
誓紙
書 / 安土・桃山
安土桃山時代・文禄2年(1593)
紙本墨書
1巻
朝鮮出兵の講和にともない、明国から使節が派遣された。それに先立って、豊臣秀吉は、大名の家臣が使節に対して「悪罵」することなどを取り締まる御触を出し、大名らはこれに従って誓紙を提出した。連署には徳川家康を筆頭として秀吉に従う大名の序列がうかがえる。
誓紙をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
秀吉 / 豊臣 / 禄 / 出兵
所蔵館のウェブサイトで見る
北政所宛豊臣秀吉自筆書状
豊臣秀吉朱印状〈慶長三年五月三日/加藤左馬助宛〉
豊臣秀吉朱印状
豊臣秀吉領知宛行状
御當家御軍役書付
武雄鍋島家文書
碁盤「舞葡萄」
鍋島直茂宛て豊臣秀吉朱印状
豊臣秀吉画像
豊臣秀吉朱印状 天正16年卯月2日
朝鮮国告身〈万暦二十二年/〉<br /> 慶尚道観察使兼巡察使洪履祥伝令并書状〈万暦二十二年/〉
深堀家文書
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs