ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
不動明王像
ふどうみょうおうぞう
大きく
さらに大きく
絵画
/
南北朝
龍湫周沢筆
南北朝時代・14世紀
絹本墨画着色
1幅
銘文:至徳3年(1386)自賛
臨済宗夢窓派の禅僧、龍湫周澤は、夢窓疎石の法を嗣ぎ、南禅寺など京都五山の住持を歴任した。不動明王を好んで描き、「妙沢」と署名するのを常とした。本画像は、画面上部に至徳3年(1386)に龍湫自ら書した賛があり、晩年期の作例とわかる。
ルビ:りゅうしゅうしゅうたく むそうそせき つ(121120_h033)(140508_h031)
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
不動明王像
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
絹本著色夢窓疎石像
絹本著色無極志玄像
偈頌
天隠龍沢筆
絹本著色黙庵周諭像
白衣観音図
吉山明兆筆、健中清勇賛
三大字「旧劫庵」
石室善玖筆
ページトップへ