検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ししかん
獅子冠
彫刻 / 鎌倉
鎌倉時代・14世紀
木造、彩色
19.6×15.7
1個
重要文化財
獅子の頭部、上顎(うわあご)より上をかたどったもの。底面を鉢状に刳(く)り上げており、頭にのせて用いたものである。銘記はないが、二十八部衆の中に獅子冠を頭上にいただく乾闥婆(けんだっば)がいる。その役に用いた可能性がある。歯の両端にあった牙、両耳を欠く。
獅子冠をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
衆 / 獅子 / Kamakura / 鎌倉
所蔵館のウェブサイトで見る
行道面 五部浄居天
行道面 多聞天
行道面 神母女
行道面 夜叉天
行道面 持国天
能面 獅子口
勢理客の獅子舞
木造獅子・狛犬
木造獅子頭
黒韋威胴丸〈兜、大袖付/〉
木造十二神将立像(巳神戌神)
愛染明王像
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs