ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
上高根行者堂遺跡出土の軒丸瓦・平瓦・丸瓦
かみたかねぎょうじゃどういせきしゅつどののきまるがわら・ひらがわら・まるがわら
大きく
さらに大きく
土器・土製品類
/
奈良
/ 
中部
愛知県
奈良時代
(軒丸瓦瓦当文様の特徴)
内区に中房蓮子配置1+8の複弁蓮華文を飾り、
間弁は独立したY字形を呈し、外区の内側の縁は
二重圏線文、外側は凸鋸歯文を配置
(軒丸瓦の製作…
軒丸瓦瓦当面の径13.5㎝
軒丸瓦2点、平瓦7点、その他丸瓦
豊明市二村台一丁目(唐竹小学校内)
豊明市指定
指定年月日:20200401
豊明市
有形文化財(美術工芸品)
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
地方指定文化財データベース
豊明市指定文化財一覧
上高根行者堂遺跡出土の軒丸瓦・平瓦・丸瓦
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
室内遺跡(房王寺廃寺)出土瓦
長田区前原町1丁目、六番町2丁目 室内遺跡(房王寺廃寺)出土
素弁八葉蓮華文軒丸瓦(伝奈良県横井廃寺出土)
唐草文軒平瓦
長田区前原町1丁目、六番町2丁目 室内遺跡(房王寺廃寺)出土
重圏文軒丸瓦
長田区前原町1丁目、六番町2丁目 室内遺跡(房王寺廃寺)出土
素弁蓮華文軒丸瓦
ページトップへ