検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
がんろうひんぎょうしょう
玩弄品行商
絵画 / 明治
川端玉章筆
明治26年(1893)
絹本着色
97.2×142.1
1幅
玉章は、東京美術学校の開校とともに、岡倉天心によって、京都の円山派を代表する画家として、教授として招かれました。花鳥、山水を得意としましたが、高橋由一に油絵を学んだこともあり、人体表現や空間構成に写実的表現をうかがうことができます。
玩弄品行商をもっと見る
川端玉章筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
天心 / 岡倉 / 学校 / 美術
所蔵館のウェブサイトで見る
山水図
鍵屋茂兵衛教成像
風神雷神
紅葉山水
花魁〈高橋由一筆/油絵 麻布〉
山水
梅花静物
書状
薊に鳩図
児童文殊図
四季山水
四代目尾上松助の蝙蝠安
荒磯(ありそ)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs