裃 縹麻地波に丁字小紋
かみしも はなだあさじなみにちょうじこもん
作品概要
袖無しの上衣である肩衣と袴とを共布で縫製した単仕立。通常は麻製。藍の濃淡で小紋を全身に染め、両胸と背中、および袴の腰板に、白く染め抜いて上絵を施した家紋がつく。正式には長袴を用い「長裃」と称するが、日常には半袴による「半裃」を着用した。(かたぎぬ はかま ともぬの ひとえじたて)
かみしも はなだあさじなみにちょうじこもん
袖無しの上衣である肩衣と袴とを共布で縫製した単仕立。通常は麻製。藍の濃淡で小紋を全身に染め、両胸と背中、および袴の腰板に、白く染め抜いて上絵を施した家紋がつく。正式には長袴を用い「長裃」と称するが、日常には半袴による「半裃」を着用した。(かたぎぬ はかま ともぬの ひとえじたて)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs