文化遺産オンライン

素襖 縹麻地段模様(日輪流水に三つ葉虎杖紋付)

すおう はなだあさじだんもよう(にちりんりゅうすいにみつばいたどりもんつき)

概要

素襖 縹麻地段模様(日輪流水に三つ葉虎杖紋付)

すおう はなだあさじだんもよう(にちりんりゅうすいにみつばいたどりもんつき)

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

1具

上衣と長袴との上下の揃いからなる麻製の単仕立で腰紐は本体と共裂である。上衣の胸紐と菊綴は茶・紫などに染めた染韋を用いる。中世初期には武士の日常着であったが、室町時代には武士の出仕服として礼装化が進み、江戸時代には平士・陪臣の礼服となった。

関連作品

チェックした関連作品の検索