検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
すおう しろじほうじゅもよう
素襖 白地宝珠模様
染織 / 江戸
江戸時代・19世紀
1組
素襖とはもともと、鎌倉時代、略礼装として発達した装束で麻地の単仕立の上衣と袴のセットであす。能装束では、従者や地方の豪族など中流あるいは下級武士が着用します。仏教に由来する吉祥模様である宝珠が、江戸時代に発達した明快な型染で表わされています。
素襖 白地宝珠模様をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
素襖 / 麻 / 長袴 / 模様
所蔵館のウェブサイトで見る
素襖 縹麻地段模様(日輪流水に三つ葉虎杖紋付)
褐色麻地布直垂 違い柏葉紋付
半袴 茶麻地紅葉丸紋散模様
長裃 鶸色麻地松葉小紋 三つ葉葵紋付
素襖 茶麻地傘模様
茶地折鶴模様素襖
素襖 黒麻地松皮菱雨龍菱模様
熨斗目 茶地格子模様縬(三つ葉葵紋付)
鼠地杢目模様素襖
濃茶地鳳凰花唐草模様素襖
陣羽織 茶麻地蛇の目模様
縹地源氏車青海波模様素襖
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs