文化遺産オンライン

狩衣 紺地雲龍丸模様

かりぎぬ  こんじうんりゅうまるもよう

概要

狩衣 紺地雲龍丸模様

かりぎぬ  こんじうんりゅうまるもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

金襴(絹、金箔糸)

1領

狩衣はもともと宮廷貴族の男性が狩りや外出着に用いる略装である。能舞台では、天皇や神、大臣の役など、高貴な役柄に用いられた。下に厚板を着付け、白大口か半切(はんぎれ)をはく。雲龍丸を大きく金糸で織り出し、霊力を持つ神の役にふさわしい模様である。(090331_h09)

狩衣 紺地雲龍丸模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

狩衣 / 模様 / かりぎぬ /

関連作品

チェックした関連作品の検索