金小札紅糸中白威腹巻
きんこざねべにいとなかじろおどしのはらまき
概要
札(さね)仕立ての背面引合せの胴に大袖を付け、胸には一対の杏葉(ぎょうよう)と咽喉輪(のどわ)を加えている。胸板(むないた)や袖の冠板(かんむりのいた)などにも藻獅子韋(もじしがわ)を用い、室町時代の伝統的な形式を示しているが、札は金箔押とし、威(おどし)に紅糸と白糸を用いて、桃山時代らしい華やかな仕立てとしている。
きんこざねべにいとなかじろおどしのはらまき
札(さね)仕立ての背面引合せの胴に大袖を付け、胸には一対の杏葉(ぎょうよう)と咽喉輪(のどわ)を加えている。胸板(むないた)や袖の冠板(かんむりのいた)などにも藻獅子韋(もじしがわ)を用い、室町時代の伝統的な形式を示しているが、札は金箔押とし、威(おどし)に紅糸と白糸を用いて、桃山時代らしい華やかな仕立てとしている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs