文化遺産オンライン

銅錫杖頭

どうしゃくじょうとう

概要

銅錫杖頭

どうしゃくじょうとう

金工 / 奈良 / 和歌山県

出土地:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山出土

奈良時代・8世紀

銅鋳造

1頭

 錫杖は修験者や僧が山野を遊行する際、これを揺すって音を立て、毒蛇害虫を防いだ。杖頭部・木柄部・石突きの3部からなり、杖頭は銅または鉄製で輪を作り、ここに仏像・塔・相輪・宝瓶などを飾り、輪に音を立てるための遊鐶をつけた。

銅錫杖頭をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

Wakayama / 錫杖 / 那智山 / Nachi

関連作品

チェックした関連作品の検索