小忌衣 浅葱天鵞絨地菊水模様
おみごろも あさぎびろーどじきくすいもよう
作品概要
武将や貴人の役が部屋着として白小袖の上に着用する衣裳。扇形の襟や袖付を千鳥掛けにし、胸紐(むなひも)を華鬘(けまん)結びにする点が歌舞伎独特である。坂東三津江が末姫(11代将軍家斉の娘)の舞台で、「時今也桔梗旗挙(ときはいまききょうのはたあげ)」の小田春永(織田信長)を演じる際に着用した衣裳。
おみごろも あさぎびろーどじきくすいもよう
武将や貴人の役が部屋着として白小袖の上に着用する衣裳。扇形の襟や袖付を千鳥掛けにし、胸紐(むなひも)を華鬘(けまん)結びにする点が歌舞伎独特である。坂東三津江が末姫(11代将軍家斉の娘)の舞台で、「時今也桔梗旗挙(ときはいまききょうのはたあげ)」の小田春永(織田信長)を演じる際に着用した衣裳。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs