文化遺産オンライン

江山無尽図巻

こうざんむじんずかん

概要

江山無尽図巻

こうざんむじんずかん

絵画 / / 中国

呉振筆

制作地:中国

明時代・崇禎5年(1632)

紙本墨画

34.2×1382.3

1巻

銘文:壬申秋日画呉振 ; 呉振

重要美術品

呉振(ごしん)は華亭(今の上海松江)人で、字は振之または元振、竹嶼と号し、その画は当時画壇の領首であった董其昌(とうきしょう)の賞識を得ました。かすれを多用し、心情に染み入るような筆使いが魅力的です。四季朝晩の変化も見どころの一つで、画だけで横13m80㎝におよぶ大作で、明清名家の諸跋を伴います。(130521_t081)

江山無尽図巻をもっと見る

呉振筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 其昌 / / 上海

関連作品

チェックした関連作品の検索