塞圍四景図巻
さいいしけいずかん
作品概要
銭維城【せんいじょう】は、江蘇省武進の人で、字は幼安・宗磐、号に茶山・級庵・稼軒、諡名は文敏といい、弟に銭維喬【せんいきょう】がいます。はじめ陳書に師事し花卉を習い、のち王原祁【おうげんき】に山水を学び、官は刑部侍郎に至った乾隆画院を代表する詞臣の一人です。
さいいしけいずかん
銭維城【せんいじょう】は、江蘇省武進の人で、字は幼安・宗磐、号に茶山・級庵・稼軒、諡名は文敏といい、弟に銭維喬【せんいきょう】がいます。はじめ陳書に師事し花卉を習い、のち王原祁【おうげんき】に山水を学び、官は刑部侍郎に至った乾隆画院を代表する詞臣の一人です。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs