検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
かなかんむりょうじゅきょうぎれ
仮名観無量寿経切
書 / 鎌倉
伝後京極良経筆
鎌倉時代・13世紀
紙本墨書
1幅
浄土三部経の一つである『観無量寿経』を仮名交りの読み下し文で書写した、鎌倉時代の数少ない遺品です。本文の体裁や訓点などから、どのように訓読されていたかが知られる点で重要な資料です。高貴な女性の極楽往生を願って作成されたと考えられます。
仮名観無量寿経切をもっと見る
伝後京極良経筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
無量 / 経 / 観 / 寿
所蔵館のウェブサイトで見る
版経断簡「仏説無量寿経(巻第一)」
浄土三部経曼荼羅
無量義経・観普賢経
歌集切
続華厳経略疏刊定記巻第五
源家長記
当麻曼荼羅図
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs