ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
経筒
きょうづつ
大きく
さらに大きく
その他の画像
全8枚中8枚表示
金工
/
平安
/ 
愛媛県
出土地:愛媛県松山市泊 興居島経塚出土
平安時代・12世紀
陶製
総高26.2 口径9.3
1合
経塚に埋納される経筒は銅製が最も多く、白磁の経筒はわずかです。本例は蓋のつまみを欠きますがほぼ完形であり、高台の蓮華や筒身の草や花の文様が鮮やかに描かれています。胴部の下方に釉薬を浸ける際についた指の痕があります。宋との貿易によってもたらされたのでしょう。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
東京国立博物館
経筒
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
経筒(伝愛媛県北条市出土)
経筒
銅製瓔珞付経筒
銅製瓔珞付経筒
経筒(伝北九州出土)
ページトップへ