検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しゃかにょらいざぞう
釈迦如来坐像
彫刻 / 平安
平安時代・9~10世紀
木造、漆箔
高64.5 台座高36.4
1躯
からだの中心部を針葉樹の一材から造る一木造の像。いかり肩でやや肥満した肉付きと厳かな表情など平安時代前期の特色を示す。左腋下方にある渦状の衣文は画像に見られ、それを写したもので、この時代の像に多い。衣文が平行に整う点に和様化への兆しが見られる。
釈迦如来坐像をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
像 / 衣 / 坐像 / 平安
所蔵館のウェブサイトで見る
菩薩立像
木造阿弥陀如来坐像
木造地蔵菩薩坐像
阿弥陀如来像
木造伝観音菩薩坐像
木造地蔵菩薩立像
木造如意輪観音坐像
南宮神社神像群
乾漆力士形立像
大日如来坐像
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs