文化遺産オンライン

阿弥陀如来像

概要

阿弥陀如来像

彫刻 / 平安

平安時代・12世紀

木造、漆箔

高84.8 台座高17.6

1軀

来迎印を結ぶ阿弥陀如来坐像は平安時代後期、浄土教の隆盛とともに流行した。小粒に整然と彫られた螺髪(らほつ)、薄い胸や腹(横からご覧ください)、穏やかな表情、そして浅く彫られた衣の襞(ひだ)など、典型的な定朝様(じょうちょうよう)(平等院本尊の作者定朝が完成した様式)の特色を示す。

阿弥陀如来像をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

阿弥陀如来 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索