中啓 金地彩絵老松日輪模様
ちゅうけい きんじさいえおいまつにちりんもよう
概要
能舞台では、閉じていても両褄@つま@が開いている末広がりの中啓を用います。源平合戦など戦を題材とする修羅物@しゅらもの@では、勝修羅物、負修羅物で扇の絵が異なります。勝修羅物には勝ち戦にふさわしく老松に日の出というおめでたいデザイン。負修羅物には波間に沈む入り日の図を使用します。
ちゅうけい きんじさいえおいまつにちりんもよう
能舞台では、閉じていても両褄@つま@が開いている末広がりの中啓を用います。源平合戦など戦を題材とする修羅物@しゅらもの@では、勝修羅物、負修羅物で扇の絵が異なります。勝修羅物には勝ち戦にふさわしく老松に日の出というおめでたいデザイン。負修羅物には波間に沈む入り日の図を使用します。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs