文化遺産オンライン

厚板 浅葱淡茶段格子葡萄模様

あついた あさぎうすちゃだんこうしぶどうもよう

概要

厚板 浅葱淡茶段格子葡萄模様

あついた あさぎうすちゃだんこうしぶどうもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

1領

主として男性役が表着(うわぎ)の下に着用する着付の小袖(こそで)。表着(うわぎ)の袖(そで)を脱いで片袖を見せるような着付をし、さまざまな模様が工夫された。締め切りの糸で浅葱と白の段模様とし、格子模様を地紋に織り出し、葡萄(ぶどう)の蔓(つる)を縫取織(ぬいとりおり)で表した、華やかな意匠(いしょう)である。(090526_h09)

厚板 浅葱淡茶段格子葡萄模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / 織る / / Atsuita

関連作品

チェックした関連作品の検索