Dochuuhashisakazuki Yodohaninabakedenraihinnochi
道中箸盃 淀藩稲葉家伝来品のうち
Details
右の作品と同じく淀藩稲葉家に伝わった品。竹筒に象牙の蓋つけた箸入れに、先端に象牙をとりつけた友達用の箸二膳と象牙なしの自分用一膳を収めて帯に挿し、そこにぶら下げた絹製の網袋の中に、盃を重ねて収納する。盃には漆絵で万両と思われる木の実を描き、内部は箔押しとしている。いつでもどこでも友達と飲み交わせる。
道中箸盃 淀藩稲葉家伝来品のうち
右の作品と同じく淀藩稲葉家に伝わった品。竹筒に象牙の蓋つけた箸入れに、先端に象牙をとりつけた友達用の箸二膳と象牙なしの自分用一膳を収めて帯に挿し、そこにぶら下げた絹製の網袋の中に、盃を重ねて収納する。盃には漆絵で万両と思われる木の実を描き、内部は箔押しとしている。いつでもどこでも友達と飲み交わせる。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs