文化遺産オンライン

打掛 白綸子地梅桜牡丹菊花車模様

うちかけ しろりんずじうめさくらぼたんきくはなぐるまもよう

概要

打掛 白綸子地梅桜牡丹菊花車模様

うちかけ しろりんずじうめさくらぼたんきくはなぐるまもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

綸子(絹)、刺繡、描絵、型染

1領

武家の成人前の女性が着用した打掛。大奥では、地色が紅・黒・白の綸子地に刺繡(ししゅう)で模様を表わした打掛が礼装用に用いられました。牛車を思わせる車に籠を載せ、四季折々の花をあしらった模様を花車と称し、江戸時代には工芸の模様に広く用いられました。

打掛 白綸子地梅桜牡丹菊花車模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

打掛 / 綸子 / 模様 / うちかけ

関連作品

チェックした関連作品の検索