真龍寺玄関及び茶室
しんりゅうじげんかんおよびちゃしつ
作品概要
百々ヶ峰南麓の浄土真宗寺院の本堂と庫裏を繋ぐ渡り廊下と、その南側の唐破風玄関、北側の切妻造茶室からなる建物。茶室は四畳半で西面に床構え、床脇に円窓、東に水屋を配す。茶室と廊下境壁の腰を無双窓として来客を知る。寺院の機能的な玄関と接客空間。
しんりゅうじげんかんおよびちゃしつ
百々ヶ峰南麓の浄土真宗寺院の本堂と庫裏を繋ぐ渡り廊下と、その南側の唐破風玄関、北側の切妻造茶室からなる建物。茶室は四畳半で西面に床構え、床脇に円窓、東に水屋を配す。茶室と廊下境壁の腰を無双窓として来客を知る。寺院の機能的な玄関と接客空間。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs