銀象嵌柄頭
ぎんぞうがんつかがしら
概要
把手+とって+である柄+つか+の先端には、柄頭+つかがしら+と呼ばれる装飾部が付けられます。柄頭には様々な形状があり、本例は先が丸みを帯びた円頭+えんとう+柄頭です。本例にも認められる、線と円を六角形に組み合わせた亀甲繋+きっこうつなぎ+文は、馬具などの装飾にも用いられました。
ぎんぞうがんつかがしら
把手+とって+である柄+つか+の先端には、柄頭+つかがしら+と呼ばれる装飾部が付けられます。柄頭には様々な形状があり、本例は先が丸みを帯びた円頭+えんとう+柄頭です。本例にも認められる、線と円を六角形に組み合わせた亀甲繋+きっこうつなぎ+文は、馬具などの装飾にも用いられました。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs