検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ももすいてき
桃水滴
金工 / 江戸
江戸時代・17~18世紀
銅鋳造
高8.0 幅12.0 重310g
1口
植物水滴は、野菜、果物があるが、野菜では茄子や瓜などふっくらとした形のものが多い。手取りのよさと水の容量が多くなるからであろう。同様に果物では桃がほとんどである。なんの変哲もない野菜を水滴としてしまう江戸時代の人々の発想に感心させられる。(2007/04/10_h14)
桃水滴をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
水滴 / Dropper / Water / 水
所蔵館のウェブサイトで見る
木瓜形水滴
瓶形海松貝文水滴
水滴
鯉水滴(魚跳龍門)
茄子に黄金虫水滴
波に岩文水滴
七宝扁壺瓶形幾何学文水注
重丸瓶形花文七宝水滴
桃に乗る猿水滴
祥瑞蔬菜文碗
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs