褐釉瓢形火入
かつゆうひさごがたひいれ
作品概要
胴の中央がくびれた瓢形をした火入。全体に鉄釉が掛けられたのち、口縁部には、灰を主体とし焼成すると複数の色合いをなす、いわゆる高取釉が掛けられ、前面に流れて景色となっている。近代を代表する茶人で実業家の松永耳庵【まつながじあん】(安左エ門【やすざえもん】)旧蔵。(横山氏執筆)
かつゆうひさごがたひいれ
胴の中央がくびれた瓢形をした火入。全体に鉄釉が掛けられたのち、口縁部には、灰を主体とし焼成すると複数の色合いをなす、いわゆる高取釉が掛けられ、前面に流れて景色となっている。近代を代表する茶人で実業家の松永耳庵【まつながじあん】(安左エ門【やすざえもん】)旧蔵。(横山氏執筆)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs