文化遺産オンライン

褐釉肩衝茶入

かつゆうかたつきちゃいれ

概要

褐釉肩衝茶入

かつゆうかたつきちゃいれ

陶磁 / 江戸

薩摩・竪野系

江戸時代・17世紀前半

陶製

高10.5 口径2.7 底径3.5/121g

1口

薩摩焼では、茶碗のほか多彩な茶入も多くつくられました。本作は、細長い筒状の形が特徴的で、褐色、白濁、黒の釉薬が重ねられて、胴裾までとっぷりとかかります。焼成によって肩部の白濁釉が浮かび上がり、景色となっています。

褐釉肩衝茶入をもっと見る

薩摩・竪野系をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

茶入 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索