検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しょじょうかん
書状巻
書 / 安土・桃山
近衛信尹筆
安土桃山時代・17世紀
紙本墨書
1巻
近衛家十七当主信尹の書状を集めて一巻としたもの。信尹は、家蔵の平安古筆や藤原定家の書法に学んで独自の美学を培い、書法に結実させた。その表現性に、中世から近世へ脱皮した書の姿を見ることができる。
書状巻をもっと見る
近衛信尹筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
尹 / 近衛 / 信 / Nobutada
所蔵館のウェブサイトで見る
勘返状
手鑑「筆陳」
和歌巻
三十六歌仙帖
渡唐天神自画賛
柿本人麿自画賛
和歌屏風
紙本墨画檜原図 近衛信尹の賛がある 六曲屏風
近衛信尹外九名消息
継色紙「われみても」
真草千字文
土佐家古文書
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs