検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
セイカソウカモンヨホウビン
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
青花草花文四方瓶
朝鮮半島
制作地:朝鮮
高24cm:底径7cm:口径 3.6cm
1個
胴の四面に植木鉢の植えた草花文を描いた青花磁器である。すらりとした姿の頸部と、ふっくらとした四方面取りした胴部が美しい。呉須の発色はあまり鮮明ではないが、それがよい趣をつくりだしている。
青花草花文四方瓶をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
胴 / 底 / 瓶 / 頸部
所蔵館のウェブサイトで見る
青花磁器瓶 附石塔
古丹波秋草文四耳壺
青花窓絵花鳥文面取瓶
巴文大壺〈珠洲/〉
猿投灰釉多口瓶
志野織部水指
絵唐津草花文筒向付
青花花鳥文瓜胴形筆洗
青磁貼花牡丹唐草文梅瓶
青花龍文瓶
青花詩文面取瓶
長池町遺跡出土弥生土器(櫛描流水文壺・櫛描直線文壺)
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs