文化遺産オンライン

東海道車石

トウカイドウクルマイシ

概要

東海道車石

トウカイドウクルマイシ

考古資料

高:24.0cm 巾:9.2cm 深:4.6cm

1個

 「車石」とは江戸時代に「輪石」とも呼ばれ、牛馬車の通行の便をよくするために道に敷かれていた凹状の石材のこと。京都では東から東海道、南からの竹田街道などの道に敷設されていた。もともとは二列で連なっていたもの。

東海道車石をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

京都 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索