文化遺産オンライン

牡丹唐草螺鈿卓

ぼたんからくさらでんしょく

概要

牡丹唐草螺鈿卓

ぼたんからくさらでんしょく

漆工

朝鮮・高麗~朝鮮王朝時代 14~15世紀

木製漆塗

縦26.8 横47.5 総高13.2

1基

長方形の天板に低い脚を付けた小形の卓で、天板の左右両端にはゆるやかな筆返しを設ける。総体黒漆塗、天板中央にややいびつな四稜花形の窓枠を取り、枠内に牡丹唐草を螺鈿と金属線で表す。本品はその文様および技法の特徴から、高麗時代から朝鮮王朝時代にかかる時期に製作されたと考えられ、両時代にかかる過渡的作例として従来位置づけられてきた。現在、こうした作例は、わずかしか知られておらず、大変貴重な存在である。また、朝鮮王朝時代の螺鈿器は日本へ舶載されて大いに人気を博し、安土桃山時代には朝鮮風の螺鈿器も制作されるなど、日本の螺鈿にも大きな影響を与えた。

牡丹唐草螺鈿卓をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

螺鈿 / 唐草 / 牡丹 / 朝鮮

関連作品

チェックした関連作品の検索