文化遺産オンライン

木造弘法大師坐像 附 畳座、沓、水瓶

もくぞうこうぼうだいしざぞう つけたり たたみざ、くつ、すいびょう

概要

木造弘法大師坐像 附 畳座、沓、水瓶

もくぞうこうぼうだいしざぞう つけたり たたみざ、くつ、すいびょう

木像 / 江戸 / 中国・四国 / 徳島県

右京

徳島県

江戸/1674

檜材とみられる寄木造。円頂で玉眼、正面を向き、法衣・袈裟を着ける。両手屈臂し、左手は掌を上にして膝上に数珠を執り、右手は手の甲を胸に当てて五鈷杵を執る通行の姿である。衣の左側を台座に垂下し、畳座上に趺坐する。

像高84.8cm

1軀 (附 1基、1対、1口)

徳島県徳島市多家良町中津2番地の2

徳島市指定
指定年月日:20210820

宗教法人如意輪寺

有形文化財(美術工芸品)

木造弘法大師坐像 附 畳座、沓、水瓶をもっと見る

右京をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

執る / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索