検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
いたん ふみえ
異端(踏絵)
絵画 / 大正
小林古径筆
大正3年(1914)
絹本着色
133.6×238.7
1幅
寺院の蓮池を背に、踏絵を踏まんとするキリシタンの女たち。三人の眼は、キリスト像一点に向けられ、信仰という内面に正面から向き合います。運命を自ら選択し、自己に目覚めた新しい女性像として描かれています。大正3年(1914)の再興記念院展に出品されました。
異端(踏絵)をもっと見る
小林古径筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
踏絵 / キリシタン / ふみえ / キリスト
所蔵館のウェブサイトで見る
長崎奉行所キリシタン関係資料
踏絵 キリスト像(ピエタ)
踏絵 キリスト像(十字架上のキリスト)
板踏絵 キリスト像(ピエタ)
絹本著色瀟湘八景図〈横山大観筆/〉
板踏絵 キリスト像(エッケ・ホモ)
出湯
機織(はたおり)
踏絵 聖母子像(ロザリオの聖母)
普賢十羅刹女像
踏絵 キリスト像(エッケ・ホモ)
山上
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs